ペットボトルのお茶はあまり好きではありません。。。。
    
    ですが、陳列棚にひときわ小さなペットボトルが目に留まりました。
 
    
気になり購入してみました。
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    僕にはちょうど良い量で、とても美味しくいただきました。
    伊藤園へ、お勤めのHさんに今度お会いしたら、
    「感動したっ!最高です!」
    と、お礼を言いたいです。
    と、上から目線の私事でした。
    他と同じような味に、同じような量。強いて言えばパッケージの違いくらいでしょうか。
    生産性を上げるには、真似事は非常に大切です。
    ですが、真似事は停滞期を生み出します。
    そして、停滞期になっている事さえ気付かずに、当たり前に日常を過ごす事が良しとされます。
    マニュアルを与えられて初めてイキイキでき、
    マニュアル通りにやらなければ変わり者扱いする。
    そんな時代なのかもしれませんね。
    ですので尚更、クリエイティビティなものを感じるとワクワクします。
    伝統を知りつつ、新しい発想を考える。
    日本の庭業界もそうありたいものです。
    という妄想でした。
